こんにちは、さすけです。
今回はドラフトトラブル
パート2になります。
プロ野球経験者の
アマチュアでの指導は
今でこそ緩和されていますが
以前は完全に遮断されていました。
そんなプロとアマの
トラブルの始まりのような
感じのトラブルでした。

トラブル時期

ドラフトトラブル1でも
書きました空谷事件
2年後になる
昭和30年に発生しています。

空谷事件の記事です。
良かったら見て下さい

空谷事件

トラブル序章

この年は今でもあります
夏の大会終了後に
高校生選抜メンバー
ハワイ遠征がありました。

この年のメンバーは

レベルも高くて、
プロ野球スカウト
争奪戦を開始しました。

この当時は

娯楽も少ない時代で
プロ野球人気
高くなって来たのも
重なった事が、
過激なスカウト合戦
つながったと言う
側面もあります。

スカウト合戦開始

スカウトの基本である
関係者や両親札束攻勢
口説き落としに掛かりました。

次は選手で

全日本宿舎まで来て
豪華な食事でもてなして
勧誘したりしてました。

さらには、選手の家族が

移動する時に
球団関係の新聞社から
車が出て送迎
行なったりと
言った事もありました。

又は、ある選手は

お金をプロ側から
何円貰っていると言う
具体的な金額
出て来るなど、
過剰スカウト行為
行われていました。

佐伯通達

行き過ぎたスカウト合戦に
怒っていた、
当時の高野連副会長であった
佐伯副会長が、
プロ野球のスカウトに
注意書を発行しました。

この注意書が

佐伯通達と言われる
物になります。

内容は、球児の親が

子供をプロ野球に売って
金儲けをしている。

又は、目先のお金に

惑わされて、
プロと契約している
と言ったような
過激な内容でした。

佐伯副会長が作成した

文章はかなり過激だったようで
高野連が手直しして
表現をやわらげた文章が
正式各都道府県
高野連に出されました。

こんな話も有るので
良かったら見て下さい

優勝旗盗難事件

トラブル終盤

結局は遠征に参加した
17人中10人
プロ入りしていて
佐伯通達
すぐに効果が出ませんでした。

しかし、その年の終わりに

高野連とプロ野球とで
高校生のプロ入りに
対して規定が作成されました。

また、この当時は

毎年150人位
高校生がプロ野球に進んでおり、
その大半が
2~3年で解雇されていました。

このような大量雇用

駄目ならクビにすると言った、
選手の使い捨ても問題になりました。

そこでプロで通用出来る選手のみ

プロ野球に入るように
変化して行きました。

しかし、この6年後に

アマチュア野球と
プロ野球の決定的となる
門岡事件が発生してしまいました。

こんな話も有るので
良かったら見て下さい

門岡事件、ドラフトトラブル3

最後まで読んで頂きありがとうございました。