こんばんは、さすけです。
今回は大学の3大駅伝
1つの大学駅伝全日本大学駅伝を紹介しようと思います。

全日本大学駅伝とは何?

正式名称

秩父宮賜杯全日本大学駅伝対抗選手権大会と言います。

全日本大学駅伝の位置づけ

大学駅伝3大大会の1つで
出雲駅伝⇒全日本大学駅伝⇒箱根駅伝と続く
大学駅伝の2番目の開催されてます。

出雲駅伝は参加が選抜なのと

箱根駅伝関東所属大学しか参加出来ない事から
全日本大学駅伝は全国で予選会を勝ち抜いて
出場出来るため本当の大学日本一決定戦
考えられる事もある。

開催時期

1988年からは11月第一週日曜日に開催されていて
それ以前は1月中旬の箱根駅伝の後に開催されていました。
第1回は1970年に開催されています。
箱根駅伝と比較すると
50年くらい歴史は新しいですね。

開催コース

愛知県名古屋市にある熱田神宮から
三重県伊勢神宮までの8区間
全長108kmで争われます。

1区14.6km
2区13.2km
3区 9.5km
4区14.0km
5区11.6km
6区11.9km
7区19.7km

こんな感じの距離になっていて

箱根駅伝1区間が20kmくらいあるのに対して
ほとんどの区間で短くなっています。
あと最終7区が他の区間と比較して
異常に長くなっています。

1区から4区までは小刻みなアップダウンがあり

5区から7区フラットなコースになってます。
最終8区はスタート直後に登りになり
中盤過ぎまで下っていて
最後に登りがあり
この最後の登りが重要ですね。
まあ想像は付くと思いますが
最終7区での
大逆転が多いですね。

出場条件

こちらは、箱根駅伝と違い
(箱根駅伝は関東ローカル大会で
関東に所属してないと出場の権利が無い)
全国の大学出場する権利があります。
ただ各地方で出場選考方法が異なります。

優勝回数

1位駒沢大学12回
2位日体大 11回
3位大東文化大学7回
4位早稲田大学5回
5位福岡大学3回
5位日本大学3回

大会の歴史も違うので

箱根駅伝と比較すると
顔ぶれが大分違います。
過去の強豪
現在の強豪
入れ替わっている事が見て取れますね。

また関東の大学だと

箱根駅伝に全力で仕上げているため
全日本大学駅伝には主力
温存する事もあるので
箱根駅伝と優勝校が違うと言う事になっています。

まとめ

大学日本一決定戦ではありますが
優勝校や上位チームを見てみると
関東の大学占拠してます。
理由としては、箱根駅伝が有名になり過ぎて
有力選手が箱根駅伝に出たくて
関東の大学進学している事が関係してます。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

箱根駅伝の記事も有るので宜しければどうぞ

%e7%ae%b1%e6%a0%b9%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%e8%a8%98%e4%ba%8b